左下の横三本をタップして
メニュー項目を表示
本文へスキップ


パスコ「低糖質ブランロール」


糖質50%オフ!ダイエット効果に期待できそうなロールパン。ダイエットサンドイッチを作りました!


■パンのグルメ情報を検索
低糖質ブランロール ダイエット低糖質ブランロール

糖質50%オフ!ダイエット効果に期待できそうなロールパン。ダイエットサンドイッチを作りました!
このエントリーをはてなブックマークに追加

パスコ/低糖質ブランロール

価格・カロリー・食塩相当量・糖質

パスコ(Pasco)(敷島製パン株式会社)から販売している「低糖質ブランロール(3個入り)」。

パスコのサイトには・・・

「おいしいパンで手軽に糖質オフ生活!そのままでも、具材を挟んだり、アレンジしても手軽で食べやすく、糖質が控えめでふんわりとした食感のロールパンです。」
「日本食品標準成分表2015年版「ロールパン」との比較で糖質50%オフ(100g当たり)また、1個当たりに含まれている食物繊維は10.7gです。」
「※はちみつが含まれておりますので、1歳未満の乳児には食べさせないようご注意ください。」

・・・・と書いてありました。

低糖質ブランロール ダイエット【食べた日】2024年7月2日、2024年7月4日、2025年1月1日。
【価格(税込み8%)】170円。
【カロリー/食塩相当量/糖質】1個当たり:94kcal/食塩相当量0.4g/糖質7.1g。
【購入店】KOHYO。
※カロリー、食塩相当量は目安です。
※販売終了や、価格、カロリー、食塩相当量など変わる場合があります。食べた日を参考にしてください。価格は購入店によって違います。
このページの先頭へ

重さ、外観

パンの重さ

低糖質ブランロール ダイエットパスコの「低糖質ブランロール」の重さを測ってみました。

約40.0gあります。小さなロールパンです。

パンの外観

下の写真は、低糖質ブランロールを包丁で切った写真です。パンの生地は白くないです。低糖質ブランロール ダイエット

パンの大きさ

大きさを測ってみました。パンの両端の長さは約5.0cm(左)。パンの高さは約3.0cmです(右)。低糖質ブランロール ダイエット
低糖質ブランロール ダイエットパンの長さは約14.0cm。

コッペパンなどに比べると小さなパンです。
このページの先頭へ

低糖質ブランロール

パスコの「低糖質ブランロール」。

ブランロール

「ブランロール」とは、主に「ふすま(ブラン)」を原料として作られたロールパンのことです。ふすまは小麦の外皮部分で、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。このため、ブランロールは通常のパンに比べて栄養価が高く、特に食物繊維を摂取するのに適しています。
低糖質ブランロール ダイエットパスコの、低糖質ブランロールは3個入り。

袋の中からは甘い香りがしてきます。

食べてみました。

低糖質ブランロール ダイエット食べた日:2025年1月1日。

ふっくらして、柔らかいパン。
食べた時は甘味があって美味しいけど、噛んでいるうちに、少し苦くなってきて、食べた後は、苦さと甘味が一緒になる、微妙な美味しさです。
低糖質ブランロール ダイエット珈琲が美味しい。

パンと一緒の飲み物は、珈琲。私は、いつもブラックです。
苦いコーヒーの、すっきり感が美味しいです。

トーストで焼いて食べる

今度は、オーブントースターで焼いて食べてみました。
パンは焼いて食べた方が美味しいと、聞きますけど。。。
低糖質ブランロール ダイエット予熱(何も入れずに、オーブントースターのスイッチを入れる)で1分、低糖質ブランロールを入れて2分、焼きました。
香ばしい香りの低糖質ブランロール。でも焦げている!焼きすぎ?低糖質ブランロール ダイエット
低糖質ブランロール ダイエットアツアツのパンは、ふっくらして柔らかくて、甘味と、焦げた部分の苦さで微妙な美味しさ。
焦げているのは、上の表面だけですからね。
低糖質ブランロール ダイエット焦げたパンもブラック珈琲。。。

食べた後のブラック珈琲は、口の中がスッキリ気分。
このページの先頭へ

ダイエットサンドイッチ

食べた日:2024年7月4日。

低糖質ブランロールを使って、さらにダイエット効果のサンドイッチを作ってみました。

トマトのダイエット効果

トマトに含まれているリコピンは、抗酸化作用が強く、体内の脂肪燃焼を促進する効果があり、体脂肪を減らすことができます。
という事で、同じトマトでもリコピンが多く含まれる「カゴメ、高リコピントマト」を使いました。
価格は税込321円、100g当たり23kcal/食塩相当量0g。

カゴメ、高リコピントマトが入っていた袋に「リコピン約1.5倍。トマトの赤色は天然由来のリコピンの色。リコピンは活性酸素を消去する赤い栄養素です。健康と美容の為に、毎日の食事に高リコピントマトをプラス」と書いてありました。

キユーピーフィッテ

マヨネーズは「キユーピーフィッテ」。価格は税込429円。15g(大さじ約1杯)当たり49kcal/食塩相当量0.4g。

キューピーによれば・・・
「キユーピーフィッテ」にはローズヒップ由来のティリロサイドという成分が含まれており、体内の脂肪燃焼を促進したり、脂肪細胞の大きさを小さくする働きがあるそうで、BMIが高めの方の内臓脂肪を減らす機能があることが報告されています。低糖質ブランロール ダイエット
低糖質ブランロール ダイエットトマトをサンドするので包丁で切り込みを入れるのですが、低糖質ブランロールが柔らかすぎて、上手に切れません。

包丁の先を入れて、ゆっくり切り込みを入れるような感じで、ゆっくり切ります。

低糖質ブランロール ダイエットその後、包丁の刃、全体で、ゆっくり切り込みを入れます。
低糖質ブランロール ダイエットカゴメ、高リコピントマトを4等分に切ります。
低糖質ブランロール ダイエット包丁で切った低糖質ブランロールを指で広げて。。。
低糖質ブランロール ダイエット低糖質ブランロールの中に、マヨネーズのキユーピーフィッテを入れます。
低糖質ブランロール ダイエットカゴメ、高リコピントマトをサンドします。
低糖質ブランロール ダイエット指で低糖質ブランロールを閉じて出来上がり。
低糖質ブランロール ダイエットダイエットサンドイッチの出来上がり。

サクサクのトマトに、マヨネーズの酸っぱさ。トマトの水分がパンに染み込んで、ちょっぴり甘味があって美味しいです。
このページの先頭へ

ダイエットサンドイッチ2

食べた日:2024年7月2日。
今度は、お魚ソーセージを使ってダエットサンドイッチを作ってみました。

ダイエット効果

お魚ソーセージは、筋肉を作るために必要なタンパク質が豊富で、筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなります。さらにEPA・DHAが含まれており、EPA・DHAは、中性脂肪やコレステロール値を改善する効果があります。

そこで、EPA・DHAが含まれており、たんぱく質は多い、お魚ソーセージ。イオン・ベストプライスの「おさかなソーセージ」を買いました。1本当たり:100kcal、食塩相当量0.9g、たんぱく質:7.0g、EPA :100mg、DHA :310mgです。価格は、4本入りで税込224円。
さらにマヨネーズの「キユーピーフィッテ」も使います。
白いご飯、お茶碗、一杯分のたんぱく質は6gぐらいですので、7gは多い方ですね。さらに低糖質ブランロールは1個4.0gです。低糖質ブランロール ダイエット
まずは、お魚ソーセージ。お魚ソーセージを半分に切り、真ん中から大きく切って、お月さんの半月型にします。低糖質ブランロール ダイエット
相変わらず包丁で切りにくい低糖質ブランロール。
切ったら、指で低糖質ブランロールを広げます。
低糖質ブランロール ダイエット
そして、4本に切ったソーセージにうち、1本のソーセージを入れ、マヨネーズをかけます。
低糖質ブランロール ダイエットそして、さらに4本に切ったソーセージのうち1本、ソーセージを入れて(計2本)、広げたパンを手で閉じます。
出来上がった、お魚ソーセージをサンドした、低糖質ブランロール。

低糖質ブランロール ダイエット食べてみると、しっとり食感のパンと、ソーセージの、ちょっぴり硬めの歯応え。ちょっぴり酸っぱいマヨネーズと、パンの甘味との相性が良くて美味しいです。
このページの先頭へ

ダイエットサンドイッチ3

食べた日:2025年1月1日。
今度は、ツナの缶詰を使ってダイエット・サンドを作りました。

ダイエット効果

ツナ缶は、高タンパク質で低カロリーで、ダイエット中に取り入れたい食材の一つです。

タンパク質は筋肉の材料になり、代謝を上げる効果も期待できます。
低カロリーなので、カロリー制限中の食事にぴったり!タンパク質だけでなく、鉄分やビタミンDなども含まれています。

シーチキン

ツナの缶詰と言えば「シーチキン」ですね。
使うのは「シーチキン素材そのまま(70g4缶パック)(税込591円)」。1缶あたり49kcal、食塩相当量0.6g。
49kcalの低カロリーながら、たんぱく質は11.8gなので、高たんぱくです。
ちなみに低糖質ブランロール、1本のたんぱく質は4.0gです。低糖質ブランロール ダイエット
やはり包丁で切りにくい低糖質ブランロール。
低糖質ブランロール ダイエット切ったら、指で低糖質ブランロールを、おもいっきり広げます。

なんと、1缶(70g)のツナを全部、入れました。
低糖質ブランロール ダイエットそして、マヨネーズ(キユーピーフィッテ)をかけます。
低糖質ブランロール ダイエットなんとか閉じる事が出来た、ツナの低糖質ブランロール。
パンからは、ツナの魚っぽい香りとマヨネーズの酸っぱい香りがします。
持つと重たさを感じるパン。写真ではカメラを持っているので片手ですが、食べる時は両手で持って食べます。

低糖質ブランロール ダイエットとろ〜りマヨネーズに、ツナの魚の小さな身の舌触り。ツナの濃厚な味と、ちょっぴり水っぽいです。
ツナの入れ過ぎだけど、食べ終った後のパンの甘味が美味しいです。
このページの先頭へ
写真(著作権)について
当サイトで使用しいる写真の著作権は、パンのグルメ情報にありますので、写真の無断使用について、著作権法で認められている範囲を超えて利用する場合、有償・無償の区別なく禁止しています。

【広告】