2025年1月の新商品。
チョコホイップとカスタードの食べ比べ!とろ〜り舌触りのクリームの、チョコとカスタードはスイーツを食べているような美味しさ。
●一番下に最後まで見てくれた方へのお礼があります。 |
【広告】 |
■パンのグルメ情報を検索 |
とろ〜り舌触りのクリームの、チョコとカスタードはスイーツを食べているような美味しさ。 |
Tweet
![]() |
【広告】 |
【広告】 |
価格・カロリー・食塩相当量ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りチョコホイップ)ヤマザキ(山崎製パン株式会社)から販売しているランチパックの「とろリッチ生(生クリーム入りチョコホイップ)」。ヤマザキのサイトには・・・ ふんわりとしたパンに生クリーム入りのなめらかなチョコホイップとおもちフィリングをサンドした、とろっとリッチなランチパックです。 ・・・と書いてありました。 ![]() 2025年1月10日。 【ブランド】ヤマザキ。 【価格(税込み8%)】 181円。 【カロリー/食塩相当量】1個あたり、165kcal/食塩相当量0.4g。 【購入店】FRESCO |
ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りカスタード)ヤマザキ(山崎製パン株式会社)から販売しているランチパックの「とろリッチ生(生クリーム入りカスタード)」。ヤマザキのサイトには・・・ ふんわりとしたパンに生クリーム入りのなめらかなカスタードホイップとおもちフィリングをサンドした、とろっとリッチなランチパックです。 ・・・と書いてありました。 ![]() 2025年1月10日。 【ブランド】ヤマザキ。 【価格(税込み8%)】 181円。 【カロリー/食塩相当量】1個あたり、171kcal/食塩相当量0.4g。 【購入店】FRESCO |
※販売終了や、価格、カロリー、食塩相当量など変わる場合があります。食べた日を参考にしてください。価格は購入店によって違います。 ※カロリー、食塩相当量は目安です。 |
【このページの先頭へ】 |
【広告】 |
![]() 約64.0gあります。 次は、ランチパックの「とろリッチ生(生クリーム入りカスタード)」です。 ![]() |
ランチパックとろリッチ生を包丁で切ってみました。 上が「生クリーム入りカスタード」、下が「生クリーム入りチョコホイップ」です。 白いカスタードと、茶色のチョコ。パンから、溢れ出しそうです。 ![]() |
パンがサンドしているのは生クリーム入りカスタードと、生クリーム入りチョコホイップですが、よく見ると透明なモノが見えます(写真の赤矢印)。 これは「おもちフィリング」ですね。「おもちフィリング」とは、お餅を主成分とした、料理やお菓子の詰め物のことで、原材料名を見ると、お餅は「わらび餅」になっていました。 ![]() |
ランチパックですが、縦と横の長さが少しだけ違います。![]() |
![]() |
【このページの先頭へ】 |
まずは、ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りチョコホイップ)を食べます。![]() チョコレートのパンを食べる!という気分になります。 しっとりして、柔らかいパンは、ふんわりという柔らかさではなく、噛み応えがある、ちょっぴり硬め。 とろ〜り舌触りのチョコホイップ。甘さ控えのチョコレート味が、口の中に広がって美味しいです。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
次は、ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りカスタード)です。 袋の中からは、少し甘い香りがしてくる、生クリーム入りカスタード。 パンを持った時に、生クリーム入りチョコホイップに比べて、重さを感じます。 ![]() |
食べてみると、しっとり柔らかいパンは、ちょっぴり噛みごたえがある硬めのパン。 とろ〜り舌触りのカスタードクリーム。たっぷり入っている甘いカスタードクリームは、シュークリームを食べているようで美味しいです。 ![]() お餅を食べているという食感はありませんが、ちょっぴり噛みごたえがある硬めのパンは、おもちフィリングの美味しさでしょう。 |
【このページの先頭へ】 |
ランチパックとろリッチ生を袋から出すと、中のクリームが出ています。 ランチパックは食パンに具材をサンドし、ミミを落としてパンの縁をプレスしたパンですが、今までのランチパックには、袋から出した時に、クリームが出る事は無かったです。 ![]() |
![]() 食べる時には、ウェットティッシュが必要です。 |
ちなみに袋には「●クリームがこぼれやすいのでご注意ください。」と書いてあります。![]() |
【このページの先頭へ】 |
【広告】 |
ランチパックとろリッチ生の「生クリーム入りチョコホイップ」と「生クリーム入りカスタード」。 両方を食べて美味しかったのは「生クリーム入りカスタード」。 クリームは「生クリーム」と「カスタードクリーム」を混ぜたクリーム。スィーツのシュークリームに、白い生クリームとカスタードの両方を使ったシュークリームがあるように、まるでスィーツを食べているような美味しさでした。 もちろん、チョコレート好きな人はチョコの濃厚な香りがする「生クリーム入りチョコホイップ」ですけどね。 ![]() |
【このページの先頭へ】 |
【広告】 |
写真(著作権)について |
当サイトで使用しいる写真の著作権は、パンのグルメ情報にありますので、写真の無断使用について、著作権法で認められている範囲を超えて利用する場合、有償・無償の区別なく禁止しています。 |
【広告】 |
【広告】 最後まで見てくれて、ありがとう!お礼のゲームです。 ■言葉遊びと、おみくじです。 [言葉遊び:ここをクリック(タップ)して下さい]。 ■カードゲーム(ブラックジャック)です。 [カードゲーム:ここをクリック(タップ)して下さい]。 |